【ブログ管理人】理学療法士のイマリ(@imari_yy)です。
朝活に限らず「行動を継続するコツ」は存在します。
今回のテーマである朝活を継続できない理由は「ルールを決めていないから」
起床直後の行動を「1つ」に絞ることで、挫折の確率は大幅ダウン間違いなしと断言できます。
その理由と具体的な方法を解説します。
朝活を継続できない人の特徴
繰り返しになりますが、「myルールがない」もしくは「曖昧」な人ほど挫折する可能性は高いと言えます。
- 早起きできない
- 2度寝してしまう
- 起きてもダラダラ過ごしてしまう
せっかく朝活を決意しても継続できなければ、何も効果は生まれません。
意思が弱い??
早起きが向いていない??
おそらく、どちらも違います。
起床直後のmyルール(習慣)がない
習慣化させるためのコツを使って改善していきましょう。
要するに、「起床直後に行うルールを1つだけ決めておく」ことできっかけを準備しておくのです。
早起きができない人
男性A
2度寝してしまうことが多くて、早起きできません・・・。
この場合、「起きれないこと」が課題であって起きてしまえば予定していた朝活ができる人だとします。
- 目が覚めたら、ベッドのそばに置いてある水を一口飲む。
- 「今日も良い1日になりますように。」と声を出す。
- 仰向けのまま両足を抱え込んでストレッチ
このように、目が覚めた瞬間にすぐ実践できるルールを1つだけ決めておくことで脳と身体に起床するきっかけを与えます。
これはあくまでも1例です。
自分にあった方法を探して試しにやってみましょう。
もし、合わないなと感じれば別のルールに変えれば良いだけです。
早起きはできるが朝活が思うように進まない人
男性B
目が覚めた後、思うように作業ができません。
こういった場合は、「予定している作業の最初のきっかけを作る」ことで改善できますよ。
たとえば、朝活でウォーキングを続けたいと思っている人。
起床後、着替えまでは簡単にできる。
その後、玄関に向い「外に出る」というタイミングで面倒だなと感じる人も多いのではないでしょうか?
それならば「靴を履く」ということをmyルールに設定しましょう!
靴を履いた後は外に出るかどうかは別問題として考えてよし。
もしその日は外に出なくても自分を責めずに「靴を履くというルールを守った」自分を褒めましょう!
【ポイント】体調不良でもできるmyルールを作りましょう
myルールの重要なポイントはたとえ時間がなくても、たとえ体調が悪くても実行できることをルールにします。
つまり「小学生でもできる超簡単な行動」をルールに選ぶべきです。
習慣化するまでには「脳」に教え込む必要があるのですが、習慣となるまでに数週間〜数ヶ月ほどかかると言われています。
その間、誰にでもできるくらい簡単なものにしておくことで挫折の可能性を極端に減らすことができるのです。
それに、1度決めたルールを途中で破ってしまうと「自分は何もできない人間なんだ」と責めてしまうことにもなりかねません。
まずは、きっかけのレベルが「こんなことでも良いの?」と思えるくらいハードルを下げて実践してみてください。
【例】私のmyルール
私の場合、朝活は平日・休日関係なく毎日実践しています。
起きるためのルール(習慣)
電気ケトルでお湯を沸かすこと。
もはや習慣になっているので苦痛なく当たり前のようにやっていますが、結構有効ですよ。
そもそも電気ケトルはキッチンまで歩かないといけないので、2度寝の可能性はほぼなくなります。
お湯を沸かす理由も「コーヒーを飲む」ためなので眠気覚ましの効果もあって一石二鳥です。
お湯が沸けばコーヒーは淹れたくなりますよね?
1つのきっかけがその後の行動を自然に誘導してくれる効果があります。
朝活の作業をはじめるためのルール(習慣)
パソコンの電源を入れること
私の場合、
- ブログの更新
- 仕事に関わる勉強(読書)
- ランニング
- 掃除
このいずれかを朝活として実践しています。
主にブログ更新か勉強になるので、どれをやるかに関係なくMacBookを開いて電源ONの状態にすることで作業をはじめるきっかけとしています。
電源ONの状態になれば、なにかしら作業をしてみようかなという気持ちになりますし、そこに面倒だなという感情は生まれません。
余談ですが、パソコンの電源を入れやすくするために基本デスクの上に出しっぱなしにしています。
勉強する予定にある関連書籍もデスクに置いたままです。
そうすることで、何も考えずにサクッと作業を開始できるように工夫しています。
【まとめ】myルールがあれば習慣となり簡単に継続できます
myルールはかならず1つ+「超簡単」なルールにしましょう。
キッチンに向かう▶︎お湯を沸かす▶︎ベランダに出る▶︎植物に水をやる
このように何度も手順を踏むようなルールは長続きしません。
これが実践できれば、朝活は継続できること間違いなしですよ!!