【ブログ管理人】理学療法士のイマリ(@imari_yy)です。
さっそくですが、理学療法士に観てほしい映画を紹介!
- 【栞(Shiori)】
- 【アンディ・マリー:再起までの道】
- 【1リットルの涙】
現役の理学療法士・作業療法士に限らず、理学療法士・作業療法士を目指す学生にもおすすめですよ。


監督が理学療法士の有資格者ということもあるのでしょうけど、それだけ社会に認知されてきた感もあるということでしょうか。
栞(Shiori)のあらすじ
真面目な性格で、献身的に患者のサポートに取り組む理学療法士の高野雅哉。
幼い頃に母を亡くし、現在は父の稔、妹の遥と離れて暮らしている。そんなある日、雅哉が働く病院にしばらく会っていなかった父・稔が入院してくる。日に日に弱っていく稔の姿、担当患者の病状が悪化するなど理学療法士として何が出来るのか自問自答の毎日で無力感に苛まれる。
しかし、そんな時ラグビーの試合中にケガをした新たな入院患者を担当することになった雅哉。
その入院患者の懸命に生きようとする姿に感化され、徐々に仕事への熱意を取り戻していく雅哉だった。
病院という身近な人の死を経験する場所で理学療法士として、雅哉の選択していく生き方とは...。
基本情報
2018年に公開され、約2時間の映画となっています。
監督の榊原さんは理学療法士資格を持っているそうで、ストーリー中の理学療法士の姿はかなりリアルに再現されていると思います。
出演 | 三浦貴大、阿部進之介、白石聖、池端レイナ、福本清三、鶴見辰吾ほか |
監督 | 榊原有佑 |
主題歌 | 「Winter」 作曲:Liam Picker/西川悟平 |
栞(Shiori)を観た感想とポイント
理学療法士として働いているなかで感じる心情をリアルに表現されていると思いました。
特に急性期病院(総合病院)で勤務していると、似たような境遇に感じる人も多いでのはないでしょうか?
この機会に現役セラピストは初心を思い出すきっかけになるかもしれません。
中・高校生や専門・大学の学生にとっては、
理学療法士・作業療法士ってこんな仕事なんだとイメージするにはもってこいの映画です。
(ただ、映画の中なのでしょうがないですが、ちょっと悲しげな展開が多すぎます・・・)
実際の現場は環境にもよりますが、もっとポジティブな場面も多いですよ?
そこは誤解がないようにお願いします!!
ストーリーとしては、ネガティブな感情を抱く場面が多いです。
そのため「心機一転、気持ちがサッパリ」
・・・という感じではなかったです。
ただやっぱりリアル感は十分すぎるほどあるかなと。
私は新卒で急性期病院を経験しましたが、担当患者が病状が悪化して亡くなってしまうことなんてよくありました。
その時の気持ちをちょっとばかり思い出して初心に帰れた気がします。
日々勉強をしているものの、人間ですからやっぱりどこか気が抜けるときもありますよね。
そんなときに「栞」を見るとモチベーションアップにつながります。
「栞(Shiori)」に興味が湧いたら「Apple TV」でレンタルまたは購入できます。
「アンディ・マリー:再起までの道」のあらすじ
2017~2019年、怪我に苦しんだテニスプレーヤー、アンディ・マリーの日々を追ったドキュメンタリー映画。
手術現場からプライベートまで、誰もみたことのないスター選手の姿をカメラが捉えた。
愛するテニスに復帰するため、想像を絶する苦悩を乗り越える姿にイギリス史上最高のスポーツ選手と誰もが思うだろう。
基本情報
2019年に公開されたドキュメンタリー映画です。
レビュー評価は高評価が多く、元世界一位のテニスプレーヤーの苦悩とアンディ・マリーをサポートする周囲のサポートチームの様子を観ることができます。
「アンディ・マリー:再起までの道」を観た感想とポイント
コートの上だけではわからないアンディ・マリーの人間性を垣間見ることができるため、アンディ・マリーのことを知っている人は、より好きになるかもしれません。
良い意味で感情的、喜怒哀楽を表に出してプレーしていたアンディ・マリーのプライベートの様子をみれることは新鮮です。
アンディ・マリーをよく知らないという人にも、ぜひみてほしい映画です。
理学療法士という視点で観ると、プロアスリートのサポートのむずかしさがわかります。
しかし、同時に身体機能面だけでなくメンタル面のフォローもできる知識の広さ、コミュニケーションの取り方というのも大事になってくるのでは、と改めて感じる映画です。
スポーツ選手のフォローをしている理学療法士だけでなくすべての理学療法士はアンディ・マリーをサポートしているチームメンバーの様子を参考にすべきだと思います。
「アンディ・マリー:再起までの道」はAmazon primeで視聴できます。
Amazon primeは30日の無料期間が付いているため、登録後すぐに無料で視聴できます。
1リットルの涙
愛知県豊橋市に住む木藤亜也(きとう あや、1962年7月19日 - 1988年5月23日)は中学3年の時、頻繁に転んでしまうなどの体の不調を訴え、光生会病院で受診、その後医師から、手足や言葉の自由を徐々に奪われながら最後には体の運動機能を全て喪失してしまう難病「脊髄小脳変性症」と診断される。
小脳、脳幹、脊髄が徐々に萎縮してしまう疾患であり、箸がうまく持てない、よく転ぶといった症状から始まり、進行するにつれて歩けなくなったり、字が書けなくなったりする。最終的には言葉も話せなくなり、寝たきりになり、最悪の場合は死亡する疾患である。小脳、脳幹、脊髄が萎縮していっても大脳は正常に機能するため、知能には全く障害がない。つまり、体が不自由になっていくことを自分自身がはっきりと認識できてしまうのである。彼女は、体の自由が利かなくなることと、自分の意識が変わることのない現実の狭間で生き抜いていく。
Wikpediaより引用
基本情報
映画版とドラマ版があります。
それぞれ出演者も違うことと微妙にストーリーが違うため混乱しないよう注意してください。
どちらもレビュー評価は高評価です。
【ドラマ版:2005年制作】
出演 | 沢尻エリカ、錦戸亮、成海璃子、薬師丸ひろ子、藤木直人他 |
脚本 | 横田理恵 |
主題歌・挿入歌 | レミオロメン K |
【映画版:2004年公開】
出演 | 大西麻恵、かとうかずこ、浜田光夫他 |
監督 | 岡村力 |
主題歌・挿入歌 | 加藤郁子「空へ」 大森洋平「グライダー」 |
「1リットルの涙」を観た感想とポイント
ただただ、「泣ける」作品です。
映画版もドラマ版もどちらも観てほしい・・・。
私自身も「脊髄小脳変性症」の方と訪問リハビリテーションで関わっていました。
その他の難病もそうですが、やはり徐々に進行して不自由さが増していく姿はなんとも言えない気持ちになります。
本人の心の変化や周りの家族、知人といった存在、介助者としての関わり方の参考にもなります。
残念ながら動画配信サービスでは扱っていないため、DVDレンタルか購入になります。
おすすめは「TSUTAYA DISCAS」です。
定額内で「新作」・「準新作」のDVDレンタルもできるため、他の動画配信サービスにはない「新作」を中心に作品を楽しみたいなと考えている人にはおすすめ。
【TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)】
月額2,052円(税込)が、入会から30日間無料お試し(0円)
- CD/DVDをネットで注文、返却はポストにいれるだけというサービス
- 本会員は「新作」「準新作」のDVDが月8本まで定額内で注文できる。
(無料お試し期間中、「新作」は借り放題の対象外となってしまうため要注意)
【TSUTAYA TV:動画見放題プラン】
月額1,026円(税込)が、入会から30日間無料お試し(0円)
- 新作・準新作を除く対象作品約10,000タイトルが見放題のサービス。
- 1,100円分相当が視聴できる動画ポイントつき!
(※無料トライアル期間でも1,100円分の動画ポイントが付与されます。)
最後に
理学療法士とその学生に、ぜひ1度は観てほしい映画を紹介しました。
理学療法士人生で関わることがあるかもしれないスポーツ選手や難病患者の生き方について考えさせられる作品で、リアルなストーリーが印象深いです。
まずはこういった映像作品でその人の生活をイメージすることも現場で長期的な視点での関わりをするうえで重要ですし、日々のモチベーションアップにも効果的です。
映画を観たあとは、「勉強がんばるぞ!」と意気込んでいるはずです!
また、映画をお得にみるならVOD(動画配信)サービスの活用も検討しましょう。
今回紹介した作品は、
- Apple TV
- Amazon prime Video
- TSUTAYA TV
以上の3つでそれぞれ視聴が可能です。
月額料金 | コンテンツ数 | 無料お試し期間 | |
---|---|---|---|
TUTAYA TV | ・見放題プラン 1,026円(税込) ・+定額レンタル8プラン 2,659円(税込) |
<見放題プラン>
・洋画・邦画 約4,800タイトル以上 (2020年2月現在) <宅配レンタル作品> ・洋画・邦画 約41,600タイトル以上 (2020年4月現在) |
30日間 |
ABEMA | ベーシックプラン:無料 プレミアム会員:1,026円(税込) |
2万本以上 | 14日間 |
Hulu | ¥1,026(税込) | 7万本以上 | 14日間 |
Netflix | ・ベーシック 880円(税込) ・スタンダード 1,320円(税込) ・プレミアム 1,980円(税込) |
ー | 1か月無料 |
U-NEXT | 2,189円(税込) | 20万本以上 | 31日間 |
dTV | 550円(税込) | 12万本以上 | 31日間 |
Amazon Prime Video |
500円(税込) | ー | 30日間 |
FOD PREMIUM | 976円(税込) | 5万本以上 | 2週間 |
Paravi | 1,017円(税込) | ー | 2週間 |
Disney+ | 770円(税込) | ー | 31日間 |
DAZN | ・一般 1,925円(税込) ・ドコモユーザー 1,078円(税込) |
年間1万試合以上 | 31日間 |
それぞれのサービスでメリット・デメリットがあります。
作品数やジャンル、料金など自分にあったサービスを利用してみてください。
-
-
理学療法士という仕事をおすすめできる理由【意外と良い仕事です】
続きを見る